![]() |
|性的マイノリティの方々の交流の場|交流広場 | |
助産師として、多様な性を子ども達に伝えてきて~柔軟な子どもと価値観の揺らぐ大人~(11/13 石川県人権シリーズ講座1) | |
- 2019年11月6日 |
今年の石川県人権シリーズ講座では、菜の花助産院 院長の植田幸代さんが
1.「助産師として、多様な性を子ども達に伝えてきて~柔軟な子どもと価値観の揺らぐ大人~」 という題で講演されます。 会場:石川県庁行政庁舎11階 1102会議室 (金沢駅よりバス約10分) 内容 <1日目>令和元年11月13日(水曜日) 第1講義:13時30分~15時00分 テーマ:助産師として、多様な性を子ども達に伝えてきて~柔軟な子どもと価値観の揺らぐ大人~ 講師:植田 幸代 氏(菜の花助産院 院長) 第2講義:15時15分~16時45分 テーマ:新しい視点から部落問題を考える~これからの人権教育・啓発の課題~ 講師:石元 清英 氏(関西大学名誉教授) <2日目>令和元年11月20日(水曜日) 第1講義:13時30分~15時00分 テーマ:ハンセン病と人権~ハンセン病問題から学ぶこと~ 講師:儀同 政一 氏(国立ハンセン病資料館事業部社会啓発課参与) 第2講義:15時15分~16時45分 テーマ:更生保護~立ち直りを支える仕組み~ 講師:合田 裕憲 氏(金沢保護観察所長) 費用:無料 申込方法:事前申込不要です。 その他:1講座のみの受講も可能です。 詳細・チラシ(石川県のサイトへ) https://www.pref.ishikawa.lg.jp/soumu/jinken/r1series.html |
![]() ![]() |