![]() |
|性的マイノリティの方々の交流の場|交流広場 | |
7/1講演会「LGBTと社会的養護 ~里親制度と児童養護施設を中心に~」 | |
- 2017年6月27日 |
今年4月、大阪市で男性カップルが里親に認定されました。この実現に向けて尽力してきた、一般社団法人レインボーフォスターケア代表の藤めぐみさんに、この動きの背景や社会的養護の現状についてお話いただきます。また、昨年12月に共同で行った「児童養護施設におけるLGBT児童調査」から、施設での当事者の状況や支援についてもご報告いただきます。北陸初の講演ですので、ご関心のある方はこの機会にぜひご参加ください。
講演タイトル:「LGBTと社会的養護~里親制度と児童養護施設を中心に~」 内容:講演として、性的マイノリティ(LGBT)の基礎知識、社会的養護の現状、里親になる現状(最近の報道と絡めて)、「児童養護施設におけるLGBT児童調査」報告。このあと短いワーク、質疑応答 対象: 性的マイノリティ(LGBT)や里親制度、児童養護施設、などにご関心のある方はどなたでもご参加いただけます。 会場:近江町交流プラザ 集会室(近江町いちば館4F) (JR金沢駅兼六園口(東口) より徒歩10分/またはバス5分「武蔵ケ辻」バス停下車すぐ) ・バリアフリーの施設です。3Fに託児サービスあり(事前予約制・有料) ・飲食喫煙禁止ですのでご協力ください(PETボトル等ふた付の容器はok) 日時: 7月1日(土) 14:00~16:00 (開場: 13:30) 講演会参加費: 一般:資料代等として実費を頂戴します。 学生:7割引 高校生以下:無料 当日参加も可能ですが、準備の都合上、できるだけ事前にお申し込み下さい。 懇親会:17:30~ 金沢駅近くの飲食店にて なお、講師を囲んで懇親会を開催します。ご希望の方はどうぞご参加ください。 会費は実費(3,500円程度を予定。学割あり) 懇親会のみの参加も受付けますが、事前にお申し込みください。 申込み方法・お問い合わせ: 次のサイトからお申し込み・お問い合わせ下さい。 http://kokucheese.com/event/index/474975/ 主催:LGBT支援北陸地方団体会議 (事務局: 金沢大学人文学類 岩本研究室) 後援:レインボー金沢 付記:当日、マスコミの取材が入る可能性がありますのでご了解下さい。なお撮影禁止ゾーンを設けます。 |
(付記)
講演会の様子が北陸中日新聞で紹介されました。 「LGBTも 子ども持ちたい 否定的な見解含め 里親問題考える」 (北陸中日新聞 金沢版 2017.7.3.) http://www.chunichi.co.jp/article/ishikawa/20170703/CK2017070302000044.html |
![]() ![]() |