![]() |
|性的マイノリティの方々の交流の場|交流広場 | |
交流会のご案内: レインボー金沢(6/26 金沢),gid.jp 北陸支部(7/16 金沢) | |
- 2016年5月25日 |
【「レインボー金沢」第20回交流会のご案内】 (4ヶ月に1度程度開催)
<終了しました。次回交流会は11月に予定。> 「まったりタイム」 もっと話したいという声におこたえして、今回は特にテーマをきめずにおしゃべりする会にします。セクシュアルマイノリティに関する情報交換もできればと思いますので、おすすめの本、マンガや資料などがあれば持ってきていただけるとうれしいです。 なお、この交流会は「やっぱ愛ダホ! Idaho-net.」が呼びかける「多様な性にYES!」のアクションの一つとして開催します。 日時:2016年6月26日(日) 14:00~16:00 交流会 場所:金沢市内 ※バスや電車でのアクセスのよいところでの開催です。 お申し込みの方にメールにてご案内します。 ※駐車場あり(有料:数に限りがあります) ※多目的トイレあり ※バリアフリー対応の施設です ※託児サービスの利用を希望なさる方はご相談ください。 参加費:一般1000円/学生500円/中高生無料 ※参加費を払うのが難しい方はご相談ください。 対 象:金沢市とその近郊に住むセクシュアルマイノリティの方 ※他県の方も参加できます! 申し込み期限:資料準備や会場の設営のため、参加人数を予め知りたいので、参加申し込み、ご欠席への変更は、3日前までにご連絡ください。 ※当日、取材が入る可能性があります(テレビカメラが入ることはありません)。参加者のみなさまのプライバシーが損なわれることのないよう、細心の注意を払います(撮影禁止エリアを設ける、撮影禁止リボンをつけていただく、撮影時の声掛け等)。新聞記事などによってレインボー金沢の存在を知ってくださる当事者の方は少なくないので、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。 詳細・申込・問合先: 下記のHPをご覧ください。 http://www.rainbowkanazawa.jp/交流会/ ◆公式サイト:http://www.rainbowkanazawa.jp/ ◆Twitter:@RainbowKanazawa (マスコミ報道や各地の関連情報もこちらで速報しています) ◆メルマガ閲覧・購読の登録: http://t.co/IAJyjc5srL ◆ご意見・お問い合わせ:rainbow.kanazawa@gmail.com (@は半角にしてください) |
========================================
|
【gid.jp 北陸支部交流会のご案内】(年4回程度開催)
今回は、当団体gid.jp代表の山本 蘭より、『性同一障害の最新事情 2016年版』をお話しいたします。 常に新しい情報を知り、今後に活かす為にも、皆様のご参加をお待ちして居ます。 【日時】 2016年 7月 16日(土) 14時30分~18時 【場所】 石川県金沢市内の公共施設 (お申し込み戴いた方に、詳しい場所をお知らせ致します 【内容】 14:30 交流会 開会、諸注意 14:40 山本 蘭 代表による講演 15:40 質疑応答、フリートーク (適宜、休憩を挟みます) 18:00 終了 18:30 懇親会 ※細かい時間は当日の進行に合わせて変更することがあります。 ※途中参加、途中退席可能です。 【参加費】 会員 500円 (会員のご家族・パートナーも含む) 非会員 1000円 (当日入会も可能です) 高校生以下(同等年齢含む) 無料 (学生証または年齢を確認できる公的証明書をご提示ください) 【参加申込】 参加される方のお名前(通称可)と、参加人数をお書きになり、meeting-hokuriku2016☆gid.jp(☆は@に変更ください)まで、お申し込み下さい。 【重要なお知らせ】 今回より、交流会の参加申し込みのメールアドレスが変更に成って居ますので、参加お申し込みの際は十分お気をつけ下さい。(以前のアドレスでは、参加申し込みのメールが此方まで届きません) 交流会 参加希望の方は、懇親会の参加の有無を明記下さる様、ご協力をお願 い致します。 ※ 携帯メールをご利用の方は、「gid.jp」からのメールを受取許可に設定して下さい。 ※ Yahoo!メールやGmailなどのフリーメールをご利用の方は、迷惑メールに仕分けされてしまうことがあります ので、ご注意下さい。 【懇親会】 交流会終了後、会場を変えて懇親会を行います。参加費用は、別途になります。(参加費3,000円) 場所は、当日ご案内いたします。 懇親会だけの参加も可能ですので、お問い合わせください。 懇親会のみ、参加申し込みの締め切りを7月15日(金)とさせて戴きます。 【参加対象】 gid.jp会員の方、性同一性障害当事者の方、ご自分の性別に違和感のある方、 性別について悩んでいる方 およびそのご家族、ご友人の方、支援者の方、研究者の方など、性同一性障害に 理解のある方であればどなたでもご参加いただけます。 また、性同一性障害に 関して相談したい方、gid.jpの 活動に興味のある方なども どうぞご参加くださ い。 ※ 取材や研究目的の方は、必ず事前にお問い合わせください。 ◆公式サイト: http://gid.jp/ |
![]() ![]() |