![]() |
|性的マイノリティの方々の交流の場|交流広場 | |
「レインボー金沢」のご紹介・メルマガ購読のご案内 | |
- 2014年2月1日 |
セクシュアル・マイノリティは人口の約5%いると言われています。 金沢市の人口は約46万人。ということは、2万人以上のセクシュアル・マイノリティが金沢市で生活している計算になります。
でも、「自分はセクシュアル・マイノリティに会ったことがない」と思っている人はきっとたくさんいるでしょう。多くのセクシュアル・マイノリティが、差別や偏見をおそれ、自分らしく生きることができていない現状があります。 そんな状況を打破しようという動きが世界各地で起こり、日本でも、また近年は北陸でも始まり、具体的な成果も出てきました。 【「レインボー金沢」の団体紹介】 「レインボー金沢」は、金沢市とその近郊に暮らす、セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)のための団体で、2011年に作られました。 社会的に存在を見えなくされているセクシュアル・マイノリティを応援するために、セクシュアルマイノリティ当事者のための交流会を開催したり、行政機関等に対してセクシュアルマイノリティを取り巻く施策の提案・改善のための働きかけを行なっています。 交流会の様子や活動内容、参考資料、応援する方法、などが下記のHPに載っていますので、ぜひご覧下さい。 ◆公式サイト:http://www.rainbowkanazawa.jp/ ◆Twitter:@RainbowKanazawa (マスコミ報道や他団体の関連情報はこちらで速報しています) ◆ご意見・お問い合わせ:rainbow.kanazawa@gmail.com |
【「レインボー金沢」メルマガ購読のご案内】
2014年2月からメルマガを発行しています♪ ぜひ、ご購読ください(無料)! 現在、第2号を発行。 ☆バックナンバーも読めます。 ◆バックナンバーの閲覧・購読の登録はこちらから→http://t.co/IAJyjc5srL ※発行者に個人情報を知られることなく購読できます。 |
![]() ![]() |